病院薬剤師の白衣ポケットには何が入っている?【私の場合】

病院薬剤師の 白衣ポケットの中身 病院薬剤師

こんにちは!てぃもです!

病院薬剤師の白衣のポケットの中には何が入ってるんやろ~?

と気になったあなたへ。私の白衣ポケットの中を特別に公開します!

秘密にしていたわけではないですが薬剤師同士で、

なあなあ、ポケットの中に何入れてる~?

なんて話しもしたことないですし、話そうと思ったこともありません(笑)

ポケットに何を入れようか悩んでいる薬剤師(そんな人いない)の参考になれば幸いです。

執筆者


白衣の全体像

まずは白衣の全体像から。

胸ポケット、右ポケット、左ポケットの3か所を使います。

パンツのポケットは使いません。


白衣のポケットの中身は?

  • 胸ポケット
  • 右ポケット
  • 左ポケット

の順に見ていきましょう!


白衣の胸ポケット

左から、

  • 3色ボールペン
  • 黒油性マジック
  • 赤油性マジック
  • シャチハタ
  • リップクリーム

胸ポケットはペン類がメインです。

赤油性マジックは病院によって使用頻度が異なるのでよく使う病院の時は入れてました。

3色ボールペンは黒だけ無くなりがちです。


白衣の右ポケット

  • メモ帳
  • 調剤印
メモ帳
仕事を覚えるためや、忘れたくないことを書く用です。

慣れてくるとほとんど見ませんが、お守りとして入れています。


調剤印
鑑査印と同じデザインなので、調剤印押すところを間違えて鑑査印を押してしまうというあるあるが多発していたのでぱっと見でわかるようにしています。

これをしてから間違うことは無くなりました。

そして調剤印は右ポケットに入れると決めています!


白衣の左ポケット

左から、

  • はさみ
  • 電卓
  • 鑑査印
  • 輸液剤組成一覧表&輸液・栄養製品組成早見表
  • 腎機能別投与量の表
  • 栄養強化食品一覧
  • カリウム製剤別カリウム値mEq表
  • 生理食塩水で前後フラッシュする注射薬一覧
  • がん疼痛薬の投与量の表
  • PHS

左ポケットに負荷かかりすぎじゃない?(笑)

こんなに入れてたら白衣が左下に垂れ下がってるやろ。

いや~まあそうなんですけど、左ポケットが使い勝手良いんですよね~(笑)

はさみ
新人の頃、胸ポケットに入れてたんですが、こけたときに危ないからという理由で胸ポケットに入れないことが院内ルールになりました。


電卓
ちょっとした計算をするのに使います。CCrはエクセルでも計算できますがパソコンが近くにないときは電卓でパパッと計算できると便利です。


鑑査印
何もついていない方が鑑査印です。
鑑査印は左ポケットに入れると決めています!


輸液組成一覧表&輸液・栄養製品組成早見表
”輸液剤組成一覧表”と”輸液と栄養製品組成早見表”はどっちかで良いんですが、輸液は輸液剤組成一覧表の方が見やすいので両方入れています。


腎機能別投与量の表
透析患者さんが多い病院では重宝していました。いちいち本で調べるのは時間がかかるので採用薬だけをまとめた表はかなり便利です。


栄養強化食品一覧
栄養強化食品一覧は病棟に上がり始めてカロリーも見るようになってから左ポケットレギュラーメンバー入りしました。


カリウム製剤別mEq表
持参薬で採用外のカリウム製剤を持ってこられ、当院薬で同等量にするにはどれくらいの量になるか計算するときに便利です。


生理食塩水で前後フラッシュする注射薬一覧
フラッシュ用の生食を処方に入れるシステムの病院にいたときに使っていました。


がん疼痛薬の投与量の表
めったに使いませんでしたが、新規で処方されたときに便利です。


PHS
手元にないのでイメージ写真つけておきました(笑)
病棟常駐するようになってから左ポケットレギュラーメンバー入りです。
たまに右に入ることもあります。




まとめ

左ポケットは多いように見えて紙がほとんどなので意外とパンパンではないんですよ?

ポケットの中は病院や人によって異なるので、いろんな人のポケットの中が見てみたいですね!

病院薬剤師の仕事について知りたいなら、

病院薬剤師は忙しい?一日のタイムスケジュール【仕事内容】

【体験談】慢性期病院は暇?病院薬剤師の主な仕事内容を解説をご覧ください。




追伸:どうでもいい話~ポケット医薬品集~

ポケット医薬品集
ポケット医薬品集 2021年版

学生の頃、病院実習先の薬剤師がポケットからサッと「ポケット医薬品集」を取り出し薬品のことを調べていたんです。

その姿がかっこよくて、

てぃも
てぃも

私も薬剤師になったら絶対ポケットに「ポケット医薬品集」を入れる!

と決めていました。

そして念願の薬剤師になり、ついに!ポケットに「ポケット医薬品集」を入れれるときがきました!

本屋で買った「ポケット医薬品集」をカバンに入れ、ウキウキしながら職場へ。

いざ白衣のポケットに入れようとすると、

てぃも
てぃも

え、うそ、入らへん…え、入らへんやん!なんで~!

ポケットが小さすぎて「ポケット医薬品集」が入りませんでした。

ポケット入り口のサイドの縫い目のところが無ければ入ったのに…

その日から憧れの”「ポケット医薬品集」をポケットからサッと取り出す薬剤師”になることは諦め、「ポケット医薬品集」は使われないまま家で眠る運命となりました。