転勤族男性の相手には薬剤師がおすすめな理由&向いている女性の性格

転勤族男性には 薬剤師がおすすめな理由 薬剤師の悩み

こんにちは、てぃもです!

転勤の多い会社に勤めているから、結婚相手にはどんな女性を選ぶべきか悩むな~

と思っていませんか?

そんな方には、薬剤師がおすすめです。

なぜかというと臨機応変に仕事スタイルを変えることが出来るからです。

というのも私自身、転勤族の妻で薬剤師の資格を持っています。

転勤族の妻になることに全く不安や心配がなかったのは薬剤師の資格を持っていることも一つの理由だと感じています。

この記事では私が転勤族男性に薬剤師女性をおすすめする理由や、夫から聞いた転勤族男性のエピソードをお話しします。



転勤族男性に薬剤師女性がおすすめな理由

  • 働き口が全国にある
  • 転職しやすい
  • 正社員でなくてもパートや派遣で稼げる
  • 最悪妻が稼いでくれるという安心感がある


働き口が全国にある
引っ越しても調剤薬局は全国にたくさんあるし、病院もどこかしらにはあります。

働き口に困ることはないです。


転職しやすい
少なくとも現時点では簡単に転職ができます。

求人がたくさんあるため、どこで働こうか迷うくらいです。

調剤薬局であれば病院よりもハードルが低いため内定ももらいやすいです。


正社員でなくてもパートや派遣で稼げる
転勤があるとたいていは引っ越しを伴いますよね。

妻としては働いてもすぐに辞めなければならない可能性があるため正社員で働くのは気が引けます。

しかし薬剤師はパートでも十分な給料がもらえるため家計に大きな打撃は与えません。

派遣であればさらに時給が上がるので短期的みると正社員よりも稼げます。


最悪妻が稼いでくれるという安心感がある
転勤が多いと男性側も何かしら不安を抱えていると思います。

そんな中で、「最悪妻が働けば生活に困らない」というカードがあるだけで安心感がありませんか?
pairs 公式サイト




転勤族男性との結婚に向いている女性の性格

marriage
  • 飽き性
  • 好奇心旺盛
  • サバサバしている
  • 一人が好き
  • 友達が少ない


飽き性
同じ職場にずっといると飽きてしまうような方だと退職することに肯定的です。

むしろ歓迎で職場を変えるきっかけを与えてくれてありがとう!という気持ちになるでしょう。


好奇心旺盛
何事にも好奇心旺盛な方は新しい土地や人にもワクワクでき、引っ越しも楽しみながら行えるでしょう。


サバサバしている
人と群れることを好まないサバサバした性格の方は、人に依存しないので今いる土地の人間関係と離れても大した抵抗感はないでしょう。


一人が好き
一人が好きな人も人に依存しない方が多いので、知らない土地への引っ越しも抵抗が少ないでしょう。


友達が少ない
友達が少ないタイプは一人が好きな人が多いので、知らない土地への引っ越しも抵抗が少ないでしょう。
pairs 公式サイト




人選ミス⁉転勤族をやめた男性の例

夫から聞いた、少し気の毒な例を紹介します。

妻の希望で転勤族から地方公務員に転職した夫

結婚当初は決まったエリア内での異動しかないという条件で就職されたそうですが、蓋を開けるとエリア外の異動をさせられたそうです。

妻はもともと地元が好きな方らしいので広範囲の異動には否定的

一人目の子どもが産まれ、成長して転校などさせるのは可哀そうという気持ちが芽生えたそう。

と言いつつも本人は転勤があっても良いという考えで転職するかどうかかなり悩んだとのこと。

しかし妻の強い希望があったのと、会社の業績が良くないということもあり転勤のない地方公務員に転職することを選択された。

ちなみに妻は看護師さんらしいです。


妻の仕事に合わせて転勤族から妻の地元に転職した夫

結婚してすぐくらいに夫に転勤が言い渡されたそうですが妻は仕事を辞めたくなかったため夫だけ引っ越し。

結婚前は転勤があっても付いていくと言っていたらしいです。

仕事の切りが良いところで夫のところへ行くと思いきや仕事を辞めたくないのだとか。それも正社員ではなくパート。(何の仕事かは知りませんが手に職系ではない。)

いろいろ話し合った結果だとは思いますが、最終的に夫が会社を辞めて妻の元へ行くという結末に。



転勤族男性が薬剤師に出会うための方法4選

運命の赤い糸

おすすめの出会い方を4つ紹介します。

この記事の該当箇所に飛びます特徴料金おすすめサイト
イチオシ
マッチングアプリ
家にいながら多くの人と出会える 約2,000~5,000円/月pairs
婚活パーティー 一対一で落ち着いた場所で話せる 約4,000~5,000円/回PARTY☆PARTY
結婚相談所コンシェルジュのサポートも受けれる約10万円~【naco-do】
街コンクリスマス特集あり約1,000~8,000円/回 街コンジャパン

マッチングアプリ

引用:pairs

ペアーズ

効率 かなり良い
結婚願望 結婚願望の有無がわかりやすい
顔面 多くの会員から選べる
おすすめアプリpairs

マッチングアプリが一番コスパが良いのでオススメです。

婚活パーティーや街コンは知り合える人数が限られていますが、マッチングアプリは会員の数だけ出会いがあります。

私はマッチングアプリで知り合った人と結婚しました。

元職場の先輩や周りの友人など数組はOmiaiで知り合って結婚したと聞きます。

前職の同僚はpairs(ペアーズ)で知り合って結婚しました。

マッチングアプリで知り合って結婚することも一般的になりつつあります。

ペアーズは職種検索、Omiaiはフリーワード検索で「薬剤師」を検索できます。

また「いつまでに結婚したいか」を入力する欄があるので結婚願望もわかりやすいです。

ペアーズ、Omiaiともに男性は有料ですが、婚活パーティーや結婚相談所に比べると割安です。

マッチングアプリは気になった女性と効率よく出会えるのが一番の魅力ポイント!

ペアーズの方がOmiaiよりも会員数が多いのでおすすめです。

pairs(ペアーズ)の特徴

  • 累計登録者数1,500万人(2021年6月時点)
  • 1日400人に恋人ができている
  • pairsで交際・結婚した人累計50万人以上(2021年3月時点)
  • 月13,000人以上に恋人ができている*
  • 利用率NO.1**

*退会された方へのアンケートから集計(2021年8~10月)

**MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」2021年9月時点

pairs 公式サイト


マッチングアプリの良いところ・悪いところ

マッチングアプリの悪いところ
  • マッチング(お互いに「いいね」)しないとやりとりできない
  • 実際に会うまではどんな人かわからない
  • メッセージで盛り上がりすぎると会った時になんか違うってなるかも
  • 最初に会うまでが不安(本当に来てくれるかな…とか)
  • ドタキャン率高め
マッチングアプリの良いところ
  • 身分証明書を登録している人しか使えないので安心感がある
  • オンラインで複数の人と知り合えるので効率が良い
  • 気になった人のみと連絡が取れる
  • メッセージで合わないと思ったらやり取りがやめれる
  • 嫌な人がいてもブロックできる
  • 結婚願望の有無がわかりやすい
  • 顔写真を載せている人が多い
  • いつでも退会できる

マッチングアプリは会うまでどんな人かわからないのが怖いですよね。

顔写真は掲載されていても写真は写りが良いものを選んでいるだろうし…

しかし一度会ってみれば怖さはなくなります。

実際は知り合う順番が違うだけで合コンや友達の紹介と何ら変わりありません。

ただ、ドタキャンされることは覚悟の上で…元職場の男性が初めてマッチングアプリで会う約束をした女性に当日ドタキャンされていました。


マッチングアプリをオススメしたい人

  • 効率良くたくさんの人に出会いたい人
  • 外見に自信がない人
  • 安価で出会いたい人

早く結婚するにはたくさんの人に会う必要があります。

それが効率よく実現するのがマッチングアプリです。

外見に自信がない人にもおすすめです。

婚活パーティーや街コンは外見での勝負が要素が大きいのに対して、マッチングアプリでは顔よりも内面を先に知ることになります。

それに自分のプロフィールを見てくれる数が膨大なため外見に自信がなくても良いと思ってくれる人が必ず現れます。

また他の出会い方と比較しても安価なので手が出しやすいのが特徴です。

こちらからも気軽にアプローチできるのでとても良いサービスです。

pairs 公式サイト



婚活パーティー

引用:PARTY☆PARTY PARTYPARTY

効率 あまり良くない
結婚願望 結婚願望がある人しか参加しない
顔面 限られたメンバーから選ぶ
おすすめサイト PARTY☆PARTY

私がよく利用していた婚活パーティーはPARTY☆PARTY です。

婚活パーティーで薬剤師に出会える確率は低そうですが看護師には出会えると思います。

私が参加していたパーティーの女性は看護師や保育士が多い印象でした。

婚活パーティーは一度のイベントで出会える人数が少ないのでコスパはやや悪いと感じましたが、変な人は参加しないので安心感はあります。

6~8人くらいのイベントはマッチング率が高いと感じました。


PARTY☆PARTYの特徴

  • 早割や初参加割がある
  • 婚活専用の自社会場で開催
  • スタッフのサービスレベルが高い
  • 100種類以上のパーティーを開催中!
  • 参加者の男女比率
  • 東証一部上場企業が運営するので安心

PARTY☆PARTYは半個室になっているので周りを気にせずお話しできます。

また会場は駅チカなのでアクセスがとても良いです。

スタッフさんの対応も丁寧でとても好印象でした。

公式サイトを見ていただいたらわかりますが、本当にたくさんのパーティーがあります。

例えば、20代女性メイン、お食事付きパーティー、人気職業の女性など。

私自身参加した際も男女比率がほぼ同じなので損した気分にはなりませんでした。(街コンだと男女比に差が出がちです。)

受付で本人確認を100%行われているので安心です。

PARTY☆PARTY 公式サイト


婚活パーティーのメリット・デメリット

婚活パーティーのデメリット
  • 一度に出会える人数が少ない
  • マッチングした一人としか連絡先が交換できない
  • 話せる時間が短い(5~7分)
  • 同じラウンジのイベントに参加すると一度会ったことがある人に出会う可能性がある
  • マッチングしなかったときの虚無感がツラい(やけ食いとかしたくなる)
  • 外見が良い人が有利
  • 男性は料金が割高
婚活パーティーのメリット
  • 受付で身分証明書を見せないといけないので安心感がある
  • 参加者全員と話せる
  • あらかじめ書いておいたプロフィールを見ながら話せる
  • いろんな条件のイベントがある(20代限定、綺麗系・清楚系の女性、1、2年以内に結婚が理想など)

同じラウンジのパーティーに何度か参加する場合は注意が必要です。同じ人に出会う可能性があります!(※実体験)

婚活パーティーはマッチングしなかったときの虚無感はハンパないですが、逆にマッチングした時の優越感もハンパないです!背筋ピーンてなります。


婚活パーティーをオススメしたい人

  • 一対一で初めから会って話したい
  • 外見または話術に自信がある
  • ハイスペックの人と出会いたい

婚活パーティーは結婚願望のある人と実際に会ってお話しできます。

また数多くのイベント(ハイスペック男子限定、年収500万円以上の人限定など)があるため、自分が出会いたいタイプの人に出会いやすいです。

PARTY☆PARTYは半個室になっているので周りを気にせずお話しできます。

PARTY☆PARTY 公式サイト


結婚相談所(データマッチング型)

引用:【naco-do】naco-do

効率 良い
結婚願望 結婚したい人のみ
顔面 好みの人と出会える
おすすめサイト【naco-do】

結婚相談所はたくさん数があってどれを選べばいいのか悩むし、とにかくお金がかかるイメージ…

そんなふうに思っている方でも手を出しやすいのが 【naco-do】 です。

結婚相談所には3種類あります。

  • 仲介型…コンシェルジュがマンツーマンで婚活をサポート
  • データマッチング型…プロフィールや希望条件からコンピュータがお相手を紹介
  • ハイブリット型…仲介型+データマッチング型

【naco-do】 はデータマッチング型なのでマッチングアプリに近い形で相手を探しながら、コンシェルジュのサポートも受けれます。一人では心配という方にはおすすめですがあくまでも能動的な婚活になります。

また、仲介型やハイブリッド型だと年間30万~50万円程度かかりますが、データマッチング型は年間10万~30万円と少しお手頃価格になっています。

データマッチング型の中でも【naco-do】は、

  • 入会金
  • 初期費用
  • 成婚料

が0円なので年間10万円もかかりません。

しかも90日以内に出会いがなければ全額返金保証付き*なので安心して登録できます。


*全額返金保証の条件が定められています確認事項をよくお読みください。

【naco-do】公式サイト


結婚相談所のメリット・デメリット

結婚相談所のデメリット
  • 費用が高い
  • 入会のために複数の証明書が必要
  • ドタキャンするとペナルティーがある
  • マッチングアプリほどの自由度はない
  • 仲介型は紹介待ち(受け身)になる
結婚相談所のメリット
  • コンシェルジュのサポートが受けれる
  • 結婚への本気度がより高い人が人が集まっている
  • マッチングアプリよりも安全
  • ドタキャンが少ない

費用がとにかく高いですが、マッチングアプリよりは安心・安全でサポートも充実していますので恋愛に自信のない人には嬉しいサービスです。

またマッチングアプリだとドタキャンし放題ですが結婚相談所はドタキャンするとペナルティーがあるので少ないはず!


結婚相談所をオススメしたい人

  • 奥手な人
  • 自分の見る目に自信がない人
  • 出会いはほしいけどマッチングアプリは使いたくない人
  • 理想が低めの人

理想が高い方だとコンシェルジュに紹介された相手が良いと思えず誰にも出会えない事態になってしまいます。

やっぱり結婚相談所は料金も高いしいきなりお金を払うのはちょっと…

という方は資料請求や入会前の無料相談会・結婚相談所体験会を行っているところを試してみてはどうですか?

名称パートナーエージェントnaco-do
タイプ仲介型データマッチング型
入会前資料請求なし
公式公式HP公式HP

街コン

引用:街コンジャパン
街コンジャパン

効率 悪い
結婚願望 不明
顔面 気になった人と話せないかも
おすすめサイト 街コンジャパン

私がよく利用していたサイトは街コンジャパンです。

街コンも出会いを求める場としては良いと思いますが薬剤師に出会える確率は下がると思います。

街コンは婚活パーティーとは違い、全員と話せないので気になった子とお話しできない可能性があります。

婚活パーティーのようなかしこまった感はないので気軽に参加でき、にぎやかな雰囲気を楽しめます。


街コンジャパンの特徴

  • 早割イベントがある
  • 婚活パーティーよりライトな出会いのため参加しやすい
  • 上場企業運営、全額返金保証なので安心して購入できる
  • 街コンは基本2人1組なので友達とならはじめてでも参加しやすい

新型コロナウイルスワクチン接種済みの方限定特集や早割イベント特集など多数の特集があります。

街コンは婚活パーティよりも参加のハードルが低いため結婚はそこまで考えていない方も参加しやすいです。

また、婚活パーティーとは違い友達と参加できるので一人で参加する勇気がないという方も参加しやすいのが良いですね。

街コンジャパン公式サイト


街コンのメリット・デメリット

街コンの悪いところ
  • 参加費がやや高い
  • ノリで参加してる人もいる
  • 参加人数は多いけど積極性がないと出会えない
  • 男女比に偏りがある(男性が多くなりがち)
街コンの良いところ
  • 結婚願望の有無に関わらず参加できる
  • 連絡先の交換は自由
  • 飲食があるイベントが多い
  • 運命度が高い
  • オンライン街コンもある

街コンで出会って結婚する人はかなり強運だと思います。

本屋でたまたま同じ本を取ろうとして手が触れてすいませんっ!ってなるやつくらいすごいです。


街コンをオススメしたいタイプ

  • 複数人で初めから会って話したい
  • 誰とでも仲良くなれる
  • 外見に自信がある

街コンはコミュ力がある程度ないと厳しいです。(一人参加の場合)

自分から話しかける勇気がない奥手な方だと詰む可能性があります。体育の授業でペア組めって言われて一人だけ余っちゃったときの気分を味わいます。

そのくせ参加費が婚活パーティーに比べて高いので、遊びで参加したい人や精神力を鍛えたい人には良いと思います。

街コンジャパン公式サイト

まとめ:転勤族男性に薬剤師はおすすめだけど性格が重要

つないだ手

結婚相手を選ぶ際には職業も大切ですがどういう性格の女性かをしっかり認識しておくべきです。

上の例にも挙げたように、結婚前と後で考えが変わってしまうこともあるのでそういう女性もいるということを念頭に置いておいた方が良さそうですね。

薬剤師や看護師などの手に職を持っている女性に効率よく出会うならマッチングアプリ一択です。

この記事の該当箇所に飛びます特徴料金おすすめサイト
イチオシ
マッチングアプリ
家にいながら多くの人と出会える 約2,000~5,000円/月pairs
婚活パーティー 一対一で落ち着いた場所で話せる 約4,000~5,000円/回PARTY☆PARTY
結婚相談所コンシェルジュのサポートも受けれる約10万円~【naco-do】
街コン複数人でワイワイできる約1,000~8,000円/回 街コンジャパン


▼オシャレな服を探す(メンズ)


▼オシャレな服を探す(レディース)